fc2ブログ

梅色夜話

◎わが国の古典や文化、歴史にひそむBLを腐女子目線で語ります◎(*同人・やおい・同性愛的表現有り!!)

男色大鏡 其の五

 東の伽羅様 巻二の(四)
 伴の市九郎(津軽町人)×小西の十太郎(仙台町人)

◎香りに一目惚れ
 仙台城下に小西の十助という薬屋があった。その暖簾の隙間から、一炷(ひとたき)の香の薫りがもれてきた。市九郎は通りがかりにその高貴な余香を聞いて、その香を袖に留める人を慕わしく思い、店先に立ち寄った。「奥から聞こえるあの香木をいただきたい」と言うと、主人は「倅がたしなんでいる伽羅ですから、それは思いもよりません」とつれない返事をした。それを聞いて、ますます恋焦がれて、しばらく店先で休んでいた。

◎粋な姿に一目惚れ
 市九郎が、江戸を目指しているのは、今堺町で評判の出来島小曝(できしまこざらし:歌舞伎の若衆方のち若女方)に恋焦がれ、若衆買いをせんためである(かなりの衆道好きだ)。田舎にはまれな身のこなしの人であった。
 この市九郎の粋な姿を、十太郎が見初めて、「私が今若衆盛りだといっても、あと五年も続くわけではない。今まで数百人から恋文をもらったが、開いてもみなかった。人々から情け知らずだといわれたのも、気に入った兄分が見つからなかったからだ。今の男がもし私の心を不憫と思ってくれるなら、命がけで懇ろしたい」と、にわかに口走って乱心した。乳母が「今の旅人を呼び戻して、お願いどおりになさったら」というので、十太郎はしばらくは心を落ち着けた。 【“男色大鏡 其の五”の続きを読む】
スポンサーサイト